コンドーに住んでいるとペットが飼えないので、猫のあのモフモフ感がひたすら恋しい日々を過ごしています。
一軒家よりも生活は色々と楽なのですが、人肌(猫肌?)恋しさは拭えない..。
タイも日々1日のコロナ感染者数が2万人を超えているので、外出や人との接触を最小限にするよう努めています。
そんな毎日ですが、最近はYouTubeで猫動画にはまっています笑
タイに住んでいる日本人のYouTuberさんのチャンネルもよく拝見するのですが、現地で結構有名になってきているMAIBARUさんもこの間猫の動画をニュース風にお送りしていて、おもしろかったですよ~ 😉
MAIBARUさんは旦那さんと共にバンコク在住で、タイ国内の旅行の様子をよく動画で(タイ語の字幕付きで‼)載せています。
結構ためになる情報も多いですし、何より奥さんのまいさんのポジティブシンキングが魅力的で、YouTubeやインスタのコメントとかも見てみると現地のタイ人から愛されていますね💛
こちらがさっき言ってたニュース風の動画です↓
ブログとインスタもチェックしてみてくださいね 🙂
Blog: まいばるたいぶろぐ|ゆるりタイ移住、暮らしと旅の記録 (maibaru0505.com)
Instagram: 🇹🇭MAIBARU ThaiVlog (@maibaruthaivlog) • Instagram photos and videos
さて、そんな猫への愛から始まった今回の記事ですが、数日前のニュースでPOPCATというゲームでタイが一位を獲得したというニュースがありましたw
なんだろうと思ったのですが、猫が映っている画面上どこでもいいのでタップをするというプレイ方法。
タップする度に猫の口が大きく開いてパクッという音がするのですが、猫の口が開いた回数を競うようなのです。
たったそれだけの、老若男女問わずできる非常に簡単なゲームですw
それを国ごとに競うので、少しオリンピック要素があるのですが…ほかの国は数か月など時間をかけて争っていたようなのですが、タイは颯爽と現れ21時間でぶっちぎりで優勝をかっさらったという伝説を残しました 😀
その時の様子が動画になっていましたので載せますね~
どうやらコロナの影響で失業者が国内で増えているため、こういうことになったのではないかとネット上でタイ人たちが反応しています。
コロナあるあるですね。
ワクチン接種もどんどん進んでいますし、経済が復活して早く状況が改善されればと思います 🙂