10月か11月に観光客受け入れ再開(通称:ホアヒン・リチャージ)を予定しているホアヒン。
昨年の秋にタイ政府が導入した「スペシャルツーリストビザ」プログラムですが、最近ロングステイを目的にタイで長期滞在している外国人を呼び込みたいためか、一年の延長が決まりましたね。また、ワクチン接種を完了している人たちの入国・帰国に関しても、強制隔離の期間が7日への緩和されました。
まだまだ外国人の入国や滞在に関する規制や条件は厳しいですが、これからホアヒンに旅行者が訪れるチャンスはどんどん増えそうです。
今回は、そんなホアヒンで私がオススメしたカフェやベーカリーをご紹介したいと思います! 😉
INU CAFE
タイでも柴犬に会いたーい!という犬好きの皆さんは必見。。。
Inu Cafeはおいしい食事もいただけて、 柴ちゃんにも会えるという、そんな二つの嬉しいのことを叶えてくれるカフェなのです。
オーナーさんも柴ちゃんたちに負けず劣らず愛嬌のある方なので、満足のいくサービスだと思います。
お店に入る際には靴の裏の消毒や手洗いなどが必要なため(これはコロナ前からです)、オーナーさんの犬を大切に思う姿勢も見られます。清潔感も保たれていて、印象がとてもよかったです。
ただ、週末は旅行者たちが一斉に訪れるので、できるなら平日に行ったほうがゆっくりできます。
ホアヒンが旅行者向けに解放されてから、お店も再開する予定みたいです。
今現在お店が位置している通りの名前がコロコロ変わっているとのことですので、決定するまえはグーグルマップで位置をご確認くださいとのことです 😀
Google Map: https://goo.gl/maps/SnxBMgxzDfGHcqcE6
MARZIPAN CAFE
Marzipan~ホアヒン行くたびに寄りたくなります 😉
もともとはMarket VillageやBluportなどのショッピングモールに入っていたのですが、第3号店としてイミグレの近くにオープンした一番新しい支店が私の一番のお気に入りです。
市内から15‐20分行ったところに位置しているので静かです。
ドリンクも食事もデザートも文句がないです。筆者は決してクレーマーではないのですが、こんなに文句やツッコミが出てこない場所も珍しいと思います。店員さんとの距離感が丁度いいので、落ち着いて読書も楽しめます。
ほかのところと比べたら値段設定は高めですが、メニューのクオリティーとお店の雰囲気を考えたら妥当だと思うので、自分へのご褒美だと割り切っていますw
機会があればぜひ寄ってみてくださいね 😉
Marzipan Patisserie Cafe’ & Bar – Home | Facebook
Google map: https://g.page/marzipanHuaHin?share
SEA Harmony Eco Cafe Best breakfast Hua Hin
ホアヒンの南、カオ・タキアップ(直訳・割り箸山)に位置するオーガニックカフェです♡
なぜ割り箸だというと、上から見たら割り箸のように二本の長い形状の山になっているからだそうです。
オーナーさんはオーストラリアにいたことがあって、そこで料理のノウハウなどを教わったらしいです。
お客さんへのサービスも温かいし、英語も堪能なので、現地の外国人たちには評判がいいですよ~
筆者は友人の結構記念日のお祝いの際に利用させてもらったのですが、頼んでいないのにケーキも用意してくれました!:D
お値段設定もやはりお高いですが、食材のクオリティーや調理方法にもかなりこだわりも持っており、体に優しいメニューがそろっています。
また、フレンチブルドッグも二匹のびのびとそこらへん寝たり歩いたりしています。ワンちゃん好きの方たちにもぴったりですね!
ビーチからも徒歩圏内に位置しているので、優雅な一日をSEA Harmony Eco Cafeで過ごしてみたらいかがでしょうか?ホテルとしてもお部屋を提供しているみたいです。
Sea Harmony Eco House and Cafe – Home | Facebook
Google Map: https://g.page/seaharmony?share
いかがでしたか?
そのほか素敵な場所もたーくさんあるのですが、まだ筆者が行ったことない新しいお店もどんどん開いているので、随時チェックしていきたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう~^^